薬サポのページへ、ようこそ。
1円でも損すると落ち込む薬サポです。
ここでは
青森のみ
紹介します
今回は、前回の記事の続編です。前回は「薬局によってお薬代に差があるって本当? 」と言うテーマで、薬局によって基本料が異なり、32通りもある事を紹介しました。そこで今回は、各薬局の基本料がいくらなのかを示すとともに、どこにあるのかを地図に反映してみました。※平成30年4月から基本料の種類が増えました。
全ての薬局の
調剤基本料を
地図にプロットしました
このページをチェックすることによって以下のことが可能になります。
このページで確認できる事
・自分のよく行く薬局の基本料
・近くの薬局の基本料
・近くの薬局との比較
・安い薬局の探索
青森
あなたの行きつけ薬局の
基本料はいくら?
150円〜1,010円
※平成30年5月1日時点の情報です。約2ヶ月タイムラグがあり、基本料は月によって変化します。現時点での基本料は当該薬局でお確かめください。
プロットできなかった薬局
※Google mapが認識しない薬局があったので、別にまとめました。お探しの薬局が地図上にない場合はこちらをご参照ください。
引用元
このページで使用する全ての情報は、厚生労働省の各厚生局から毎月更新発表されるデータを使用しております。リンクをまとめましたので、ご覧になりたい方は下記リンク集をご確認下さい。
ランキング
お題に「ランキング」と書きましたが、全ての薬局をランキング形式で表記するのは、大変見づらく、非効率だと考えました。大事なのは、当該薬局がどのくらいのランクに存在しているのか・ 他はどうなのか、だと思いましたので、それがわかるグラフを作成してみました。
グラフの見方
①行きつけ薬局の基本料を地図で確認。
②図1でポジションを確認
図1
現状、3件に1件が410円の基本料という状況です。
以上、安い薬局ランキング | 地図に基本料をプロットしてみました(2018年)」でした。
コメントを残す