こんにちは、花粉症重症患者の薬サポです。前々から気になっていた花粉症に効く目薬を徹底的に調べましたので、ここでご紹介します。
スポンサーリンク
 
 
 
 
目次
はじめに
花粉症に効く目薬を選ぶ際に、前提として知っておいた方が良いことを、まずはお伝えします。以下の通りです。
病院で処方される処方薬のうち、
 約半分は市販薬として
 販売されており、種類も多い
病院で処方される花粉症薬の多くは、市販の薬として入手することができ、種類も豊富です(正確には、処方薬の主成分の多くは)。ですから、病院に行かず、ドラッグストア等でもある程度満足した薬を入手できるというわけです。
ただし、ステロイド入りの目薬は、市販ではそもそも存在しませんので、ステロイド入りの市販花粉症薬は入手不可です。市販薬の使用で満足できない人やしっかり診断や助言を受けたい人、ステロイド入りの薬が欲しいと思う方は医療機関を受診する事をおすすめします。
主成分の異なる別の薬を
試す価値あり
花粉症の薬は、主に抗アレルギー剤と言われる薬ですが、この抗アレルギー剤はたくさん種類がありますが、成分の化学構造がわずかに異なるだけという薬がたくさん存在します。簡単に言うと、ジャンルは同じだけど、似たような薬がたくさんあると言う事です。
つまりは、自分と相性が合うかもしれない薬がそれだけあり、出会える確率も高まるというわけです。化学構造が少しでも違うと、身体との相性は全く異なるとよく言われていますので、いろんな薬を試す価値があるというわけです。
医療用との種類の比較
ここでは、医療用として処方される花粉症の目薬の種類と市販されている花粉症の目薬の種類の比較を紹介します。

※1:アレジオン(エピナスチン):市販の目薬は存在しませんが、内服薬は存在します。
 ※2:抗アレルギー薬であるクロルフェニラミン含有市販薬は371商品ありますが、花粉症のための薬と言われることが少ないため、ここでの紹介は割愛します。
上記表ご覧の通り、市販は、ほとんどが抗アレルギー剤で、抗ヒスタミン剤では唯一「ケトチフェン(ザジテン)」だけが存在するという状況です。
ランキング
ここからは市販薬として実際に販売されている市販薬を紹介していきます。紹介する順番は、実際に医療用として多く処方された順です。言い換えると医師に選ばれた順です。情報源は下記の厚労省ホームページです。(第2回NDBオープンデータ :平成27年4月〜平成28年3月)
処方数1位:トラニラスト
<医療用薬リザベン、トラメストの主成分と同成分>
成分トラニラストを含む市販薬は1種類しかありません。
ロートアルガードプレテクト
製品の特徴
①目のかゆみにしっかり効く:アレルギー原因物質(ヒスタミンなど)の放出を抑えることができます。
②目のかゆみが出にくくなります:早期使用(花粉飛散の1~2週間前から)により,アレルギー症状の発症を抑えることができます。 いつでも、どこでも、スムーズに点眼できるフリーアングルノズル。簡単にアイケアできて、とっても便利です。
効能効果
花粉,ハウスダスト(室内塵)などによる次のような目のアレルギー症状の緩和:目の充血,目のかゆみ,目のかすみ(目やにの多いときなど),なみだ目,異物感(コロコロする感じ)
成分分量
トラニラスト 0.5%
同主成分を含む医療用薬例
リザベン、トラメスト等
添加物
ホウ酸,ホウ砂,ポビドン,ポリソルベート80,ベンザルコニウム塩化物,エデト酸ナトリウム
添付文書より引用
スポンサーリンク
 
 
 
 
処方数2位:クロモグリク酸Na
<医療用薬インタールの主成分と同成分>
クロモグリク酸ナトリウムを含む市販薬は32種類あります。それぞれ特徴があり、いくつかに分類できますので特徴別に代表商品を紹介します。※全32商品の紹介はページ最下を参照。
パターン1:清涼感なし、防腐剤なし、消炎剤入り
ロートアルガードクリアマイルド
製品の特徴
クロモグリク酸ナトリウムの働き:クロモグリク酸ナトリウムは細胞膜を破れにくくすることでアレルギーの発生(ヒスタミン等の放出)を原因から抑えます。 プラノプロフェンの働き:炎症を起こす原因物質であるプロスタグランジンの生成を抑制し,炎症を鎮めます。
効能効果
花粉,ハウスダスト(室内塵)などによる次のような目のアレルギー症状の緩和:目の充血,目のかゆみ,目のかすみ(目やにの多いときなど),なみだ目,異物感(コロコロする感じ)
成分分量
クロモグリク酸ナトリウム1%
クロルフェニラミンマレイン酸塩0.015%
プラノプロフェン0.05%
コンドロイチン硫酸エステルナトリウム0.2%同主成分を含む医療用薬例
インタール
添加物
ホウ酸,ホウ砂,ジブチルヒドロキシトルエン(BHT),ポリソルベート80,塩酸ポリヘキサニド,pH調節剤
添付文書より引用
パターン2:清涼感あり、防腐剤なし、消炎剤入り
ロートアルガードクリアブロックEXa
製品の特徴
クロモグリク酸ナトリウムの働き:クロモグリク酸ナトリウムは細胞膜を破れにくくすることでアレルギーの発生(ヒスタミン等の放出)を原因から抑えます。 プラノプロフェンの働き:炎症を起こす原因物質であるプロスタグランジンの生成を抑制し,炎症を鎮めます。
効能効果
花粉,ハウスダスト(室内塵)などによる次のような目のアレルギー症状の緩和:目の充血,目のかゆみ,目のかすみ(目やにの多いときなど),なみだ目,異物感(コロコロする感じ)
成分分量
クロモグリク酸ナトリウム1%
クロルフェニラミンマレイン酸塩0.015%
プラノプロフェン0.05%
コンドロイチン硫酸エステルナトリウム0.2%同主成分を含む医療用薬例
インタール
添加物
ホウ酸,ホウ砂,l-メントール,d-カンフル,ジブチルヒドロキシトルエン(BHT),ポリソルベート80,塩酸ポリヘキサニド,pH調節剤
添付文書より引用
パターン3:最も安い
クロモグリク酸ナトリウムを含む市販薬32種類のうち、最も低価格の商品を紹介します。平成30年9月時点では一商品491円(消費税等別)でした。
マリンアイALG
製品の特徴
抗アレルギー剤として使用されているクロモグリク酸ナトリウム配合点眼剤にさらに生薬由来成分であるグリチルリチン酸二カリウムを配合したアレルギー症状に効く点眼薬です。クロモグリク酸ナトリウムは,アレルギーを引き起こす化学物質の放出を抑えることにより花粉やハウスダストなどによる目のアレルギー症状を緩和します。さらに,抗炎症剤のグリチルリチン酸二カリウムと抗ヒスタミン剤のクロルフェニラミンマレイン酸塩の配合により,目のかゆみや充血,なみだ目などのつらいアレルギー症状にすぐれた効果を発揮します。アレルギー症状を起こした目にさわやかな清涼感を与えます。
効能効果
花粉,ハウスダスト(室内塵)などによる次のような目のアレルギー症状の緩和:目の充血,目のかゆみ,目のかすみ(目やにの多いときなど),なみだ目,異物感(コロコロする感じ)
成分分量
クロモグリク酸ナトリウム1000mg
クロルフェニラミンマレイン酸塩15mg
グリチルリチン酸二カリウム125mg
100mL中同主成分を含む医療用薬例
インタール
添加物
エデト酸ナトリウム水和物,イプシロン-アミノカプロン酸,ホウ酸,ホウ砂,d-ボルネオール,d-カンフル,メチルパラベン,プロピルパラベン,エタノール
添付文書より引用
スポンサーリンク
 
 
 
 
処方数3位:アシタザノラスト
<医療用薬ゼペリンの主成分と同成分>
成分アシタザノラストを含む市販薬は1種類しかありません。
パターン:清涼感なし、防腐剤なし
アイフリーコーワAL
製品の特徴
目のかゆみ,充血などの目のアレルギー症状は,不快感や苦痛を伴うだけでなく,日常生活に支障をきたしかねません。症状がひどくなる前に,早めに手当てすることが大切です。 アイフリーコーワALは抗アレルギー成分アシタザノラスト水和物を配合したソフトなさし心地のアレルギー専用点眼薬です。アレルギー症状を引き起こすヒスタミンなどの化学伝達物質の遊離を抑え,つらい目の症状にすぐれた効果を発揮します。 花粉などの季節性アレルギーによる症状に使用する場合は,症状の軽い早めの時期からの使用がより効果的です。
効能効果
花粉,ハウスダスト(室内塵)などによる次のような目のアレルギー症状の緩和:目の充血,目のかゆみ,目のかすみ(目やにの多いときなど),なみだ目,異物感(コロコロする感じ)
成分分量
アシタザノラスト水和物 1.08mg
1mL中同主成分を含む医療用薬例
ゼペリン
添加物
エタノールアミン,アミノカプロン酸,パラベン,クロロブタノール,プロピレングリコール,ポリソルベート80,pH調節剤
添付文書より引用
スポンサーリンク
 
 
 
 
その他:ケトチフェンフマル酸塩
<医療用薬ザジテンの主成分と同成分>
市販薬では、唯一の抗ヒスタミン剤です。成分ケトチフェンフマル酸塩を含む市販薬は3種類しかありません。
パターン1:清涼感なし、防腐剤あり
ザジテンAL点眼薬
【第2類医薬品】ザジテンAL点眼薬 10mL ※セルフメディケーション税制対象商品
製品の特徴
花粉・ハウスダストなどによる目のかゆみ・充血に 【トリプル・コントロール】 ザジテンAL点眼薬は,3つのはたらきをもつ抗アレルギー薬「ケトチフェンフマル酸塩」を配合。アレルギーの「発症」から「悪化」までのメカニズムに作用し,軽い症状を感じたときから,アレルギーをコントロールすることができます。
●抑える●抗アレルギー作用
アレルギー症状を引き起こす誘発物質が体内に放出されないように元から抑えます。
●鎮める●抗ヒスタミン作用
ヒスタミン受容体をブロックし,既に起こってしまったアレルギー症状を鎮めます。
●ひどくしない●抗炎症作用
結膜の炎症を改善し,症状が繰り返し起こりにくい状態を保ちます。
効能効果
花粉,ハウスダスト(室内塵)などによる次のような目のアレルギー症状の緩和:目の充血,目のかゆみ,目のかすみ(目やにの多いときなど),なみだ目,異物感(コロコロする感じ)
成分分量
ケトチフェンフマル酸塩69mg
100mL中同主成分を含む医療用薬例
ザジテン
添加物
ベンザルコニウム塩化物,グリセリン,pH調節剤
添付文書より引用
パターン2:清涼感あり、防腐剤あり、消炎剤あり
アイリスAGガード
製品の特徴
アイリスAGガードは,三種の有効成分の働きにより,アレルギー症状を引き起こす原因物質(ヒスタミンなど)の発生を抑え,充血などの炎症を鎮め,炎症により傷ついた目の状態を整えます。清涼感のあるクールなさし心地です。
効能効果
花粉,ハウスダスト(室内塵)などによる次のような目のアレルギー症状の緩和:目の充血,目のかゆみ,目のかすみ(目やにの多いときなど),なみだ目,異物感(コロコロする感じ)
成分分量
ケトチフェンフマル酸塩69mg
グリチルリチン酸二カリウム250mg
アミノエチルスルホン酸(タウリン)1000mg
100mL中同主成分を含む医療用薬例
ザジテン
添加物
l-メントール,dl-カンフル,クロロブタノール,D-マンニトール,ホウ酸,トロメタモール,エデト酸Na,ベンザルコニウム塩化物
添付文書より引用
パターン3:清涼感なし、防腐剤あり、消炎剤なし
ジキナAL点眼薬
製品の特徴
抗アレルギー薬「ケトチフェンフマル酸塩」を有効成分としたアレルギー用点眼薬です。ケトチフェンフマル酸塩は、「抗アレルギー作用」「抗ヒスタミン作用」「抗炎症作用」の3つの作用を有する抗アレルギー薬で、花粉やハウスダストなどによる目のかゆみや充血などの目のアレルギー症状にすぐれた効果を発揮します。 花粉症などの季節性アレルギーによる目の症状に使用する場合は、症状が軽い早めの時期からの使用が効果的です。
効能効果
花粉,ハウスダスト(室内塵)などによる次のような目のアレルギー症状の緩和:目の充血,目のかゆみ,目のかすみ(目やにの多いときなど),なみだ目,異物感(コロコロする感じ)
成分分量
ケトチフェンフマル酸塩69mg
100mL中同主成分を含む医療用薬例
ザジテン
添加物
グリセリン,ベンザルコニウム塩化物,pH調節剤
添付文書より引用
その他:ペミロラストカリウム
<医療用薬アレギサール 、ペミラストンの主成分と同成分>
成分ペミロラストカリウム を含む市販薬は1種類しかありません。
パターン:清涼感なし、防腐剤あり
ノアールPガード点眼液
製品の特徴
抗アレルギー成分「ペミロラストカリウム」を配合した「目のアレルギー症状の緩和」に効果を発揮する目薬です。 花粉シーズン中の症状軽減を目的とした場合,症状があらわれていなくても花粉飛散開始の1~2週間前からの使用をおすすめします。
効能効果
花粉,ハウスダスト(室内塵)などによる次のような目のアレルギー症状の緩和:目の充血,目のかゆみ,目のかすみ(目やにの多いときなど),なみだ目,異物感(コロコロする感じ)
成分分量
ペミロラストカリウム 8mg
8mL中同主成分を含む医療用薬例
アレギサール、ペミラストン
添加物
グリセリン,リン酸水素Na,リン酸二水素Na,ベンザルコニウム塩化物
添付文書より引用
スポンサーリンク
 
 
 
 
筆者愛用商品を紹介
筆者の場合の症状は、とにかく目が痒くなる事が特徴です。かゆみに加え、目ヤニもひどく、朝は目ヤニが固まってしまい目が開かなくなってしまうほどでした。でも、これに出会ってから、全く花粉を恐れなくなったと言ってもくらい効果を実感しています。主成分が同じならなんでもいいのだと思いますが、使い慣れてしまっているので同じものをずっと使っています。
ロートアルガードクリアブロックEXa
以上、「【目薬特集】市販の花粉症薬おすすめランキング2018【医療用との違い・かゆみを抑える】」でした。
クロモグリク酸ナトリウム含有の市販薬 全32商品の紹介
| 番号 | 商品名(平成30年9月時点) | 
|---|---|
| 1 | アイジーAL | 
| 2 | アイラートAG | 
| 3 | アスゲン点眼薬AG | 
| 4 | アルシェルターEX | 
| 5 | エスビヤンAC | 
| 6 | エージーアイズアレルカットC | 
| 7 | エージーアイズアレルカットM | 
| 8 | エージーアイズアレルカットS | 
| 9 | エーゼットアルファ | 
| 10 | 眼涼アルファーストEX | 
| 11 | サフィオAC | 
| 12 | ジクターAG | 
| 13 | スキットアイAC | 
| 14 | スタディーALG | 
| 15 | ビュークリアALクール | 
| 16 | ピュアリッチALG点眼薬 | 
| 17 | マイティアアイテクトアルピタット | 
| 18 | マイティアアイテクトアルピタットN | 
| 19 | マイティアアルピタットExα | 
| 20 | マイティアアルピタットNEXα | 
| 21 | マリンアイAL | 
| 22 | マリンアイALG | 
| 23 | ロートアルガードクリアブロックEX | 
| 24 | ロートアルガードクリアブロックExa | 
| 25 | ロートアルガードクリアブロックZ | 
| 26 | ロートアルガードクリアブロックZII | 
| 27 | ロートアルガードクリアマイルド | 
| 28 | ロートアルガードクリアマイルドEX | 
| 29 | ロートアルガードクリアマイルドExa | 
| 30 | ロートアルガードクリアマイルドZ | 
| 31 | ロートアルガードクリアマイルドZII | 
| 32 | ワコーリスALG | 
以上、「かゆみ・花粉症に効く市販の目薬おすすめランキング【薬剤師目線】」でした。












